くらしのうみ

書くのが好きな人の、たいしたことない大事な日々と人生。

書くこと

大人だから、言わないだけだよ

自分でハッピーにするんだよ。大人だから。

休日よ、すこやかなれ

心の健康のために。

そして夜が明けた

今日は昨日のつづきで、新しいけれど終わりじゃなくて

文学フリマで迷子になってきた話

そうなれないかもしれないけれど、憧れることはできる。

欠けてるほうがかわいい

完璧じゃない月は、ぽってりとして愛らしい。

Blueskyをやめた。

もういっかあ、と心が決まった。

届くようなら、しめたもの

言いたいことを書いていればいい。

夏休み最終日「正気に戻る」

わかってても書くんだよ。

大事な名前を、また名乗ります

「とわだ さと」です。よろしく。

消えてなくなるもんかい

消えるのにも現れるのにもエネルギーがいるのに。

bad communication

ちがって伝わっても、自分がなくなるわけじゃない。

誰かに伝えたくて書くこと

ひとりよがりだな。だけど伝えたいのだ。

枡野浩一全短歌集を読んだ。

あまりにむきだしなんだもん。

「性はエンタメじゃない」

何に、の部分と向き合うことはつらく思われた。

意味はない。だけど書きたい。それがブログ

他人にとってはない。私にとってはある。

遠征のない人生を生きている

どこへも行く必要がないというのは、わりと幸せなことだ。

やってみればええねん

失敗ってべつに無駄じゃないよ。

趣味とひとりと卒業と、その後の今のこと

ひとりだけどひとりじゃない。この感じは新しい。

no write, no life

私はまだ書きたい。ずっと書きたい。

趣味をやめても大丈夫。生きていけるさ

だからやめた。誰かに何とかしてもらうのは。

汚い言葉やエンタメって、ヘイトだよ

人を喜ばせるというより、人をばかにしてるよなあ

星と手形

ほんとうにこの言葉がいいと感じたんです

名前がついた

前とか関係ないんだ。今なんだ

きょうのはてなブログに記事が載った。

自分が思う私と、人が思う私は、ちょっと違うってこと。

文章が読まれない時代に個人ブログを書く理由ってさ、

書くのが当たり前になってても考えちゃうよなあ

追悼

私はこれからたくさんのものをうしなっていくだろう。

終わりの始まりの疲れ

ほんと「疲れてるならやめれば?」なんだ。

たまには、よっぱらいのつぶやき

情熱と執着を手放して、私は少し大人になった。

寒波と頭痛と「嫌いです」

凍えながらSNSやるの、ほんとよくない。

「才能がない」という幸せ

書くのが好き。それだけ。